こんにちは。
QOMコミュニケーショントレーナ-
ケアリングクラウンの
ともちゃん(@rnbs_tomo)です。
今日は、
ひめさとこさん(さとちゃん)と
槇秀樹さん(マッキーさん)の
「売れる!オリジナル講座の創り方講座」に参加。
オリジナル講座の作り方という「やり方」はもちろん、それ以上に大切な
販売者の「あり方」
講座に込める「想い」
を自分で再確認できた貴重な時間でした。
今日の学びを活かして、多くの人の自己表現をお手伝いできる講座を作りたいと思っています。
どういった講座かは後日お知らせするとして・・・
今日のブログの本題は
「やってきた流れには乗ってみよう」
というお話です。
先日、モンハコさんからブログについてのコンサルを受けたのですが
その際に言われたのが
「クラウンについてもっと知ってもらうためには動画を投稿した方がいいよ」
ということでした。
動画は表情や声色、周囲の雰囲気など読者の方にライブ感を伝えられるというメリットを分かっていながらも撮影をしたことがなく、そのハードルを超えられる自信がありませんでした。
が、今日思いがけずそのハードルを越えることができました。
講座中、さとちゃんのオリジナル商品
かお・きもちカード すまいるすごろく付~五感を刺激し、臨場感を高める~
を使ってのコーチング動画を撮影させてほしいと言われ、
以前からスマイルすごろくに興味があったので快諾。
(この時は、人生初動画やぁ~♪くらいのテンションでした)
講座後、3人でブックランドフレンズに行きました。
ブックランドフレンズはJR伊丹駅(兵庫県伊丹市)から徒歩数分のところにある書店で、
作家の喜多川泰さんの「福に憑かれた男」のモデルにもなった河田秀人さん(こんぶさん)のお店。
こんぶさんの淹れてくれるコーヒーの良い香りに癒されながら、喜多川泰さんの最新刊「運転者」の話になりました。
この本を多くの人に読んでほしいという話の流れから、こんぶさんとこの本の感想動画を撮ることになり、本日2本目の動画撮影。
そして最後は今日の講座の感想を動画で撮影しようということで、本日3本目の動画撮影。
全てリハーサルなし。
動画撮影しようと言って実際に撮るまで5分とかからず撮影開始。
完成動画の確認もしていません・・・
きっと以前の私なら断固拒否していました。
ですが今は、やってきた流れには乗ってみようと思っています。
マッキーさんの
「はい!今!動画撮ろ!」
というちょっと強引な、でも全く嫌な気分にさせないコーチングスキルに気分よく乗せられて(笑)
1日で3本の動画を撮影し、とっても高かった動画撮影のハードルがあっという間になくなりました。
※強引というのは冗談で、さとちゃんもマッキーさんも私の強みを活かすにはどうすればよいかと終始考えてくれました!お二人とも実績多数の敏腕コーチです。
自分の未来は自分で選択できる。
でも、自分の未来を創るのは自分の力だけではなく
他者の力や見えない自然の力があってこそ。
今年2019年の私の目標は
「自己表現・伝えるということを通して他者貢献をする」こと。
その目標の実現に向けてまた1歩踏み出す機会がこんな風に訪れ、
応援されていることを実感した1日となりました。